
アイプチを使うことにより
結果不自然さを味わった
生まれた頃から目が細いと言われた通り、相対比較で細かった。
成長とともに目の細さは目立ってゆき家族から目が細いと言われ続けていました。
目の細さを自覚したきっかけは、近所の集合写真でした。
明らかに近所の年下の女の子よりも目が細いのです。
成長とともにまぶたが邪魔していると生物学的にわかるようにもなりました。
瞼が嵩張る、目が細いことにより随分と損をさせられていたように感じ、指先を使ってまぶたを二重にする遊びをしていました。
姉の方は二重なのに、どうして私は二重じゃないの?と悩むようになります。
まぶたの悩み解消のために使ったのは
アイプチは美容目的で使ういわゆる糊です。
コンパクトな形状で備え付けのブラシをまぶたの皮膚にサーと塗ることで糊が塗布されます。
割とすぐに乾燥してしまう糊のために、塗布した後はすぐに瞼を自分で二重にしなければなりません。
白い液体糊は皮膚に塗布されることにより透明へと変化してゆきますので、はたからみて目立つことはありません。
ただ、二重にする器用さ次第で出来上がりが異なってくるということはあります。
かなり強力で皮膚のつき方も独特です。
アイプチは芸能人から一般人に至るまで、セルフケアが可能なアイテムとして普及していましたので、私の耳にも入り周辺の人が使っているので有れば、私も試してみようか。
と言うふうに思った次第です。
失敗、後悔、こんなはずじゃなかった!?
アイプチのメリットはセルフケアが出来ることです。
例えば学校ではメイクは禁止されており学業には必要がないので、放課後にアイプチを使って二重にするなども可能でした。
休日のデートやバイトの面接の時、写真撮影の前にアイプチを使うと即席の二重瞼ができてしまいます。
このように、二重瞼を作るためには簡単である点が魅力のアイテムでした。
一方でデメリットは皮膚の弱い方はかぶれ、かゆみを引き起こすので少し使いにくいことです。
私も最初は糊を塗布して瞼をくっつけると気持ちが悪いと感じ、その二重は不自然でした。
辛い、悲しい、恥ずかしかったのは・・・
当時アイプチをした二重の女性はそこらじゅうに存在しており、明らかに不自然と思える瞳でも周囲は受け入れていたのです。
私も他人のアイプチの仕上がりを見ては、それは無理があると感じていました。
また、自分自身のアイプチの仕上がり具合をみても、いかにも不自然すぎると感じました。
瞼がつるような違和感をともないますので長時間の使用は無理でした。
何よりも、天然の二重の女子の前に出ると自分が惨めに思えましたし、何も言われなくても敗北感がありました。
二重まぶたになりたいと色々と試してるあなたへ
アイプチ製品は多様な会社から販売されていたので、今はもっと製品の質が改善されたり使い勝手も良くなっていることでしょう。
その商品を見た上で使うかどうかを決めると良いとは思います。
それに、最近は本当に整形してしまう方が多いのでアイプチを使ったと考える人は好きないでしょう。
その意味では他人からの評価は気にせずに使えると思います。
ただし私個人的にアイプチを経験して実感したことは、不自然さは怖いということ。
ひとえでも自然ならばそれが一番良いですよ。