アイプチ・二重のりを使い始めたきっかけは
私は生まれつきもともと二重ではあるのですが、あまり幅が広いわけではないため、ステージや人前に出るようになったことがきっかけで、より幅の広いはっきりした二重を作り、お人形さんのようなドールアイになりたいと思って使うようになりました。
雑誌やネットなどの情報やYouTubeのメイク動画でももともと二重の方たちがアイプチで二重幅を広げているのをみて、私も理想の目の形に近づけたいと思ったことで使用を始めました。
アイプチ・二重のりを使い続けて感じたデメリット
使い始めて、感じたデメリットはメイクの時間が長くなったことや、きれいにアイシャドウを塗ってもアイプチをすると寄れてしまってきれいに見えなくなることだと思います。
また、常に引っ張られている感覚があり、使用しているときは目が乾燥したり、違和感がずっとありました。
また、ずっと今自分のアイプチ外れてないかなと気にするようになってしまい、鏡を見る回数が多くなったり、不安な気持ちが続くようになり少しストレスを感じました。
大変、辛い、恥ずかしかったのは
メイクをしてすぐのときは、自分の理想の幅できれいな二重を作れているのですが、だんだん時間がたってくると、逆にアイプチをしているところが変に折り込まれた形になっていて、奥二重や一重のような目になっていることがありました。
私は元々が二重の為、アイプチをしていないときより、目が小さく見えてまいました。
また、直そうとしても、変なところでくっついてしまっていたためほかのメイクも崩れておりべたべたしていたため、うまく直せないことが多かったです。
アイプチ・二重のりをやめた理由と良かったこと
私がアイプチを使用しなくなったきっかけは、今ある二重幅を活かすメイクをしようと思ったからです。
元々目が小さいという事でもなかったため、今の二重を活かして、メイクでくっきり見せるなどの方法に変えました。
また、YouTube等をお手本にして、目の周りのマッサージをしてむくまないように心掛けたり、目回りに脂肪がたまって幅が今より狭くならないようにしています。
アイプチをやめて、外れてないかな?といった不安な要素もなくなり、人の目を見て何も気にせずに笑えるようになりました。
アイプチ・二重のりを使うかお悩みのあなたへ
アイプチを使うか迷っている人たちは、自分にとって自信が持てる方を選ぶといいと思います。
私の場合は結果的に今どんな目になっているのだろうなど考えてしまい、自信をもって人と目を合わせる事ができなくなりました。
ですが、アイプチをした目の形が気に入っていてこちらの方が自分に自信を持てるという人もいると思います。
メイクはその日の自分の気分にもつながると思います。
少しでも好きな自分の状態でいられる方を選択すればよいと思います。